少子高齢化、経済のグローバル化、情報通信技術の進化など、現代のビジネス環境は、かつてないスピードで変化しています。もはや過去の成功体験や方法論だけでは通用せず、事業や組織の新しい形を模索し続ける時代に突入しました。
さらに、テクノロジーの進化により単純業務の多くが自動化される中で、人の仕事はより創造的で人間らしい領域へと移行しつつあります。同時に、「人生100年時代」と言われるように個人の職業人生も長期化し、一人ひとりが柔軟に役割を変化させながら価値を発揮し続けることが求められています。
このような環境において、私たちは「単なる研修」だけでは人は育たないと考えています。人が本来の力を発揮するためには、マネジメントのしくみ—たとえば評価制度、役割の明確化、ルール設計といった基盤の整備が不可欠です。つまり、個人の成長は組織の構造や文化とも密接に関係しており、研修だけでは解決できない課題が存在します。
私はこれまで、コンサルティング会社にて、主に大企業を対象にした組織変革のご支援や人材開発、研修の設計や実施を経験してまいりました。その経験を活かし、現在は「大企業レベルの品質」と「中小企業ならではの機動力・柔軟性」を両立した支援を提供しております。既存のパッケージに頼らず、お客様ごとの実情や課題に応じて、一社一社に最適な施策を柔軟に設計、実行できるのが、当社の強みです。
常に変化と成長を志し、主体性と当事者意識をもって働く人々が増えていくこと。その積み重ねが、企業と社会をより豊かに、そして強くしていくと私たちは信じています。コンサルティング、研修、しくみ構築を通じて、組織と人材の変革を支援し、自ら考えて行動する「自律型人材」を一人でも多く増やしていく。それが私たちの使命です。
代表取締役社長 小松 茂樹