お問い合わせはこちら

自律型人材育成コンサルティング

自律型人材育成コンサルティング

社員一人ひとりが自ら考えて行動する「自律型人材」として活躍するための、マネジメント体制や組織文化を構築します。

現代の組織に求められるのは、与えられた仕事をこなすだけの受け身な「指示待ち人間」ではなく、環境の変化に対応しながら、自ら考えて行動できる「自律型人材」です。

私たちは、自律型人材を育成するための組織・人事制度づくりを一貫して支援するコンサルティングをご提供しています。

こんな課題はありませんか?

  • 指示待ちの社員が多く、主体性が育たない
  • 管理職が細かく指示を出しすぎて、部下の成長が止まっている
  • 評価制度が形骸化し、成長行動につながっていない
  • キャリア自律やリーダーシップを組織として支援できていない

自律型人材育成に必要な「組織の仕組み」と「風土」を整備します

当社の自律型人材育成コンサルティングでは、以下の4つの要素を柱に、組織の在り方から人事制度、マネジメントまでを一体的に設計・伴走します。

1|自律型人材の定義と言語化

貴社にとっての「自律型人材」とは何かを明確にし、現場に浸透するモデルとして可視化します。

2|評価制度・等級制度の再構築

自ら考えて行動するための課題設定力や実行力、学習や挑戦を続ける姿勢などを評価に反映し、自律的な行動を促す仕組みをつくります。

3|マネジメント支援設計

上司が指示・命令だけではなく、「問いかけ」や「支援」で部下を育成するマネジメントに転換します。

4|育成と内省の仕組みづくり

経験から学び、自ら振り返り、成長する文化を根付かせるための人材育成の体系や環境を整備します。

コンサルティングの進め方

当社の自律型人材育成コンサルティングは、以下のステップに沿って進行します。組織の状況や構成に合わせて、柔軟にカスタマイズいたします。

STEP1|現状診断・課題整理

組織の“いま”を見える化し、真の課題を特定します。

  • 自律性や主体性に関わる組織サーベイの実施(心理的安全性・挑戦意欲・支援実感など)
  • 経営層・マネジメント層・現場社員への個別インタビュー
  • 現行の人事制度(等級・評価・育成)およびマネジメントの実態分析
  • 「なぜ自律が育ちにくいのか?」を構造的に整理・言語化

成果物の例:課題整理レポート/自律阻害要因の仮説マップ

STEP2|コンセプト設計

自律型人材を育てるための「共通の価値観」を組織内に明確化します。

  • 「自律型人材とは何か?」の定義づけと行動モデルの策定
  • 目指す組織像、人材像の明文化(例:自ら目的を描き、挑戦し、学び続ける人)
  • 自律と制度・風土との関係性の整理(何が必要か/何をやめるか)
  • コンサルタントと共に経営層・人事担当と方向性をすり合わせ

成果物の例:自律型人材育成のコンセプトブック/人材ポリシー案

STEP3|制度・仕組み設計

行動を引き出し、継続させる「制度と仕掛け」を設計します。

  • 等級制度(役割・スキル・貢献スタイルを軸とした設計)
  • 行動・成長・成果を正当に評価する仕組み(OKR、MBO、成長指標など)
  • 上司が支援型に変わるマネジメント運用ルール(1on1設計・フィードバック文化)
  • 経験学習を活かす育成体系(OJT+内省+挑戦機会の設計)
  • 自律的キャリア形成支援(キャリア対話・キャリアプランニング導入など)

成果物の例:制度設計書/マネジメント運用ガイド/育成体系マップ

STEP4|試行・伴走支援

制度を現場で実践しながら、浸透と定着をサポートします。

  • 一部部門でのトライアル導入(制度試運用、1on1実施、フィードバック文化の浸透)
  • 管理職・リーダー向け支援型マネジメント研修(コーチング、対話、問いかけなど)
  • 若手・中堅社員向け「自律型人材育成ワークショップ」の実施
  • トライアル期間中の定期レビュー/運用上の課題をコンサルタントが継続支援

成果物:フィードバックレポート/改善提案書/現場からの声の可視化

STEP5|全社展開・定着支援

制度を組織全体に広げ、自走可能な仕組みへと育てます。

  • トライアル結果をもとに全社導入版へ制度をブラッシュアップ
  • 全社への制度展開と社内説明会・Q&A対応(人事と共同実施)
  • 組織内で自律型育成を担う「育成リーダー」や「社内ファシリテーター」の育成
  • 継続的なフォローアップ体制の構築(制度見直し、育成会議の運用支援など)

成果物:全社展開ロードマップ/内製化支援マニュアル/定着施策プラン

期待する効果

  • 社員一人ひとりが目的を持って動くようになる
  • 自主性・成長意欲の高い人材が育ちやすい組織文化が形成される
  • 上司と部下の関係が「管理」から「支援と共創」へと転換する
  • 組織全体が「考える集団」へと変化する

よくある支援テーマ(例)

  • 自律型評価制度・等級制度の導入支援
  • マネージャー向け支援型マネジメント研修(1on1・フィードバックなど)
  • 若手・ミドル層向けキャリア自律支援ワークショップ
  • 社内育成リーダーの育成(ファシリテーター養成)
  • 組織風土改革・エンゲージメント向上支援

自律型人材を育てる、未来志向の組織づくりを。

貴社の状況に応じて、段階的・カスタマイズでのご支援も可能です。

詳しい資料や導入事例をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

弊社にご関心をお持ちいただき、ありがとうございます。お気軽にお問い合わせください。

TEL.
078-600-2761