ビジネス環境は日々変化し競争も激化している中で、経営者や管理職が、ビジョン共有や組織の変革力強化、多様な人材活用に対応できるリーダーシップを発揮することが求められています。リーダーシップ研修では、リーダーとして組織を新たな高みへ導くためのスキルを身につけます。
研修のねらい
組織の目標達成に向けてメンバーを率いるリーダーとして求められる意識・能力・行動について理解を深め、リーダーとしての自分のあり方を見直す。
研修の目標
- 組織を率いるリーダーとして求められる特性や能力、行動を理解し、望ましいリーダー像を明確にする
- 代表的なリーダーシップの理論を学び、組織を取り巻く環境や置かれた状況に応じて、適切なリーダーシップが発揮できるようになる
- 現代の時代や環境変化を踏まえたリーダーシップのあり方について理解を深め、リーダーとして自らがとるべき態度や行動を認識する
研修カリキュラム
1.経営幹部人材に求められるリーダーシップ
(1)リーダーシップとは
(2)リーダーシップとマネジメントの違い
(3)外部環境の変化とリーダーの役割
■グループ意見交換「職場を取り巻く外部環境の変化」
■グループ意見交換「管理職に求められる能力・行動」
2.リーダーに求められる行動
(1)リーダーに求められる3つの要素
(2)リーダーシップ理論の変遷
(3)リーダーが発揮すべき2つの行動
■演習「チームとしてできていること/いないこと 自己評価」
3.リーダーシップの実践
(1)状況に応じたリーダーシップの発揮
■演習「リーダーシップスタイル 自己評価」
(2)現代のリーダーシップ理論
(3)自律的な行動を促すエンパワーメント
■演習「メンバーへの仕事の委任と権限委譲」
4.リーダーに求められるセルフマネジメント
(1)他人を動かす前に、まず自分から
(2)リーダーシップの発達段階
(3)自己変革のために必要なこと
■演習「リーダーとしての自己成長計画」


研修概要
- 推奨対象者:管理職層・中堅社員層
- 標準実施期間:1日間(9:30〜17:30)
- 実施形式:集合研修(推奨) または ライブオンライン配信
- 受講人数:推奨16名、最大24名
- 標準見積価格:300,000円(税抜)
- 見積額は時期や人数、開催条件によって変更になる場合があります。 お気軽にお問い合わせください。