前回の続きです。
指標が定まったら、次に期限を設定します。数値目標は漫然と追いかけても達成できません。「いつまでに、どこまでやる」と決め、それを達成するために「何を、どのようにするか」を考えて、はじめて計画は実現への道のりを歩き出すことになります。
ブログ開設から2年後、すなわち2016年7月が事業旗揚げの目標です。
したがって、その時点で上記の指標が、個人事業主として成り立つレベルにまで引き上げていく必要があります。十分な検証がまだできていないので、これから修正していくかもしれませんが、ひとまず↓のように定めました。
・PV(ページビュー):50,000/月
・メルマガご登録 :1,000名様
・コンサルティング:常時30名様
・セミナー開始 :5種類・計100名様受講
感覚的ですが、このくらいの状態に達すれば何とか食べていけるだろうと思います。
これだけのご支援をお客様からいただけるような、魅力的なコンテンツ作成を目指していきます。あくまでも事業の目的はお客様の自己実現を支援すること。それに足る人格と能力を身につけられるよう、私自身もますますの研鑽を積む必要があります。
ゴールが設定できたら、あとは中間目標の設定です。大きな目標をいきなり追いかけると、現実味が感じられず途方にくれてしまいます。いかに細かな小目標に分けていくかが、実現への近道です。
上記の目標を、残り21カ月で割り当ててみました↓
絵に描いた餅に過ぎませんが、無計画で行動するよりは、はるかにやるべきことが明確になります。
こうして見てみると、まずはPV数を伸ばすことが最初のステップ。どうやって11月で3,000PVを達成するかを調べながらブログを運営していくことが、今月の目標となります。
とは言え、会社勤めしている以上は会社の仕事を優先するべきですし、私自身にもいろいろな役割があります。実際に進めながら、計画は定期的に見直していきます。短期目標を着々とクリアしていくことは、大目標達成のために必要なことです。しかし、それ以上に大事なのは継続すること。無理を続けてエネルギーが尽きてしまうことが最大のリスクです。
具体的な計画を立て、その計画を実行する
当ブログで繰り返し述べているこの言葉を、私自身も実行してまいります。
事業計画のお話はひとまずここで終わり。次回から、願望設定の話に戻ります。