お問い合わせはこちら

目標達成

2014.10.24

目標と目的の違いとは?

前回の続きです。

人間性が先、お金は後

前回の投稿で、誰にでも「人生の目的」があると述べました。自分が生涯を通じて追い求めるべき目的が見つかり、それに従って生きたならば、日々充実した人生が送れるのではないか?というのが私の考えです。

充実した人生は、精神的に人を豊かにします。満足感のある日々を送り、ゴールに向かっている自分を認識することで達成感、自己効力感、成長を感じることができます。精神的に余裕が出て、何事も肯定的に捉えることができます。他人に対して優しくすることができます。手を差し伸べることができるようになります。世の中に貢献できる人間になるのです。

そして、そういう生き方をしている人は、後から経済的な豊かさも得るようになります。人間性が先、お金は後です。高い人間性を持ち、人々に貢献できる人間になれば、それにふさわいしい報酬を得られるようになる。物心ともに豊かな生活ができるようになるのです。これこそが「なりたい自分になる」、すなわち自己実現を目指す意義ではないかと思います。

目標と目的の違い

そのために、まずは目指すべき到達地点である「人生の目的」を見つける必要があります。そもそも「目的」とはなんでしょうか。「目標」とはどう違うのでしょうか。

この問いに対し、以前ご紹介した『ザ・コーチ – 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」』(プレジデント社)著者の谷口貴彦さんは、将来設計でよく用いられる「目標」「目的」「ゴール」「夢」「ビジョン」などの言葉の違いを次のように説明しています。

 

目標
目的を達成するために設けた目当て

目的
成し遂げようと目指す事柄

つまり、「目標」はあくまでも、「目標」に向けての目印でしかありません。「目標」は「目的」の実現のために設定されるということ。「目的」が先、「目標」が後です。

ゴール
目的のための最終的な目印。

「目的」達成の到達点が「ゴール」であり、そこに至る通過点として設定するのが「目標」ということです。


将来実現させたいと、心の中に思い描いている願い

ビジョン
将来の理想像や未来の光景
鮮明でありありとしていて、その光景を頭の中で見るだけで、嬉しいとか、楽しいとか、ドキドキワクワクするとかいった感情が湧くもの

これらの5つの関係を「ドリームツリー」という概念図にまとめています。

私なりの解釈で説明するならば、

1.「」を思い描く
2.そこから到達すべき「ゴール」を設定する
3.ゴールから「目的」を導き出す
4.ゴールに到達するための「目標」を設定する
5,ゴールと目的を達成した姿を「ビジョン」として描く

となります。

 

谷口さんは、このドリームツリーを描くための最初の一歩として、ドリーム100リストを作ることを提唱されています。その名の通り、夢を100個書き出してリストにするというものです。

夢を100個書き出すのは大変です。私も取り組みましたが、足掛け3日間くらいかかりました。もちろん、そこから気づくことや得られることは多いですので、関心が沸いた方はぜひ一度やって見られるといいでしょう。書式は谷口さんのホームページからダウンロードできます(トップページ→無料プレゼント→目標の達人ノート 実践ワークシート)

しかし私自身は、パーソナリティ、すなわち「興味」「能力」「価値観」「役割」が統合された中に人生の目的がある、という立場を取っていますので、ここでは夢を100個書く方法はとりません。これまで行ってきた自己分析とステータスシートを使用して、「人生の目的」=「使命」を見つける方法を考えていきます。

次回に続きます。

弊社にご関心をお持ちいただき、ありがとうございます。お気軽にお問い合わせください。

TEL.
078-600-2761